皆さんこんにちはフクローです
今年も終わりが近づくなかで、年末の風物詩「紅白歌合戦」の開催が近づいてきました(^^)
昨年は無観客開催となったため今年は2年ぶりに有観客で開催されるため、楽しみですし
今年は一体誰が出演するのかも気になりますよね!
そんな中、今年「東京リベンジャーズ」のアニメ版オープニングテーマの「Cry Baby」で
今年の紅白出場が有力視されていた「Official髭男dism」の名前がありませんでした・・・
個人的に絶対出るでしょう!と思っていたためヒゲダンの名前が無かったのは驚きましたね汗
何でなんだろうと調べてみたところ、、、どうやら今回は「辞退」という形をとったらしいです
ということは何かしら辞退する理由があったのでしょうか?
ではその理由とは一体なんでしょう??気になったので調べてみることにしました!
それでは一緒に見ていきましょう!
ヒゲダンの紅白出場歴史は?
これまでのヒゲダンの紅白出場の歴史を振り返ってみると
紅白初出場が2019年なります!この年に披露したのが「Pretender」でした
出典:https://www.sponichi.co.jp/
映画「コンフィデンスマンJP -ロマンス編-」の主題歌になった曲で、
ヒゲダンを多くの人が知るキッカケにもなった曲だと言えますね(^^)
この年はヒゲダンをはじめ、LiSAさん、菅田将暉さん、日向坂46、Foorin、Kis-My-Ft2、
そして翌年の2020年も出演し、ここではドラマ「恋はつづくよどこまでも」主題歌である
「I LOVE…」を披露しました!2019年、2020年と2年連続出場となっていたため、
多くのファンが3年連続の出場を期待していた中で今年は辞退という形となったようです・・・
辞退理由は全国ツアー?
ではなぜ紅白を辞退することとなったかというと、
9月より開催されている全国ツアーの日程が影響していると思われます
それがこちら↓
「Official髭男dism one – man tour 2021-2022 – Editorial -」
2020年開催予定でコロナで開催が延期になっていた「Official髭男dism Tour 2020 – Arena Travelers -」の振替公演を含んでいおり、
19会場47公演、2021年9月4日の神奈川「ぴあアリーナMM」から始まり、
最終日は2022年4月17日の島根の「松江市総合体育館」で完結する8ヶ月間の全国コンサートツアーになっています(^^)
紅白がある12月31日前後の日程を見てみると、
2021年12月19日 | 「宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ」公演 |
2021年12月31日 | 紅白歌合戦 |
2022年1月4日 | 「マリンメッセ福岡」公演 |
このようになっているため、当日にツアーがあり出られないということは無いみたいですが、
全国ツアー真っ最中で、ツアーに影響が出ないことを考慮した結果今年は辞退という形をとったのでしょう・・・
これはやむを得ないと思いますね・・・
あと一組は誰?
そんななかでわずかながらですが、ヒゲダン紅白出演の可能性が残されていることも事実です
それは紅白出演者が発表された19日のこと、
よ~く見てみると、、、
白組の欄には1組空欄があります!全22組中21組のみ発表されていますが、後1組が後日発表するみたいです(^^)
現時点ではまだ発表されていないため
もしかしたら、、、という可能性はありますね!
まとめ
今回はOfficial髭男dismが出演を有力視されていた紅白歌合戦を辞退した理由についてまとめてみました
個人的には紅白でヒゲダンの歌が聴きたかったですが、
理由を考察してみてこれはしょうがないなという気持ちになりましたね
しかし、19日に発表された出場歌手の中では白組が22組中21組発表と一組未発表だったため
わずかながらヒゲダンが出演する可能性は残されています
この一組誰が出るのかもある意味注目ですね!