皆さんこんにちはフクローです
今回はドラフト会議2021で上位指名が予想される
慶應義塾大学の正木 智也(まさき ともや)選手について
大学生ナンバーワン打者とも評価されている
パワーあるバッティングが魅力の選手で打力をカバーしたい球団にとっては
今年のドラフトでは上位で指名したい選手ですね(^^)
仮に1位指名だった場合、慶応大学:野手の1位指名は
ドラフト2011で阪神に指名された
伊藤 隼太選手(現:愛媛マンダリンパイレーツ)以来10年ぶりとなります!
そんな正木選手の出身中学、高校は?
家族構成(兄弟)や身長、体重について
気になったので調べてみることにしました
それでは一緒に見ていきましょう!
中学、高校は?
ここでは正木選手の中学、高校について
出身中学は大田区立雪谷中学校
硬式野球チーム「世田谷西リトルシニア」に所属していました
世田谷西リトルシニアはオーナーを東尾 修さん(元西武)
総監督を蓬萊 昭彦さん(元西武・中日)が務めています
高校は慶應義塾高等学校に進学
1年秋からベンチ入りを果たし、2年春から4番を打つなど
チームの中心打者として活躍し
高校通算50本塁打を記録
慶應大学では外野の他に一塁を守っていますが
プロ野球では外野がメインになると思われます
家族構成は?
ここでは正木選手の家族構成、兄弟について
野球を始めるとき両親か兄弟の誰かが野球をやっていてその影響で
始める選手は多いですが
正木選手はどうなんでしょうか?
調べてみたところ、、、
父・母・兄・正木選手の4人家族
正木選手のお兄さんも野球をやっていて
お兄さんの影響で正木選手も野球を始めたそうです
身長、体重は?
ここでは正木選手の身長、体重について
正木選手は慶応大学に在学中
今年プロ入りすればドラフト2017で高校からプロに入った選手
と同い年になります
出典:https://www.sponichi.co.jp/
ドラフト2017で指名された主な選手は
- 村上 宗隆(ヤクルト)
- 清宮 幸太郎(日本ハム)
- 安田 尚憲(ロッテ)
といった正木選手とタイプが似ている
パワーヒッターの選手達が多いですね
正木選手も大卒選手としてプロ入りするため
育成するよりも一年目から試合に出るような
即戦力としての働きが求められます
そんな正木選手の
- 身長は182センチ
- 体重は90キロ
上記の3人と比べてみても
選手名 | 身長 | 体重 |
正木 智也(慶応大) | 182 | 90 |
村上 宗隆(ヤクルト) | 188 | 97 |
清宮 幸太郎(日本ハム) | 184 | 102 |
安田 尚憲(ロッテ) | 188 | 95 |
身長の方は大学で急に背が伸びることも
ないため、あまり比較しても仕方ありませんが
体重に関しては他三選手と比べても遜色無く、
体格は同期のプロ野球選手達とさほど変わらないように感じますね
プロに入りさらに筋力を上げれば自然と体重もさらに増えていくと思います
まとめ
今回は福岡ソフトバンクホークスに2位指名を受けた
慶応大学の正木 智也選手についてまとめてみました
- 出身中学は大田区立雪谷中学校
- 硬式野球チーム「世田谷西リトルシニア」に所属、世田谷西リトルシニアはオーナーを東尾 修さん(元西武) 総監督を蓬萊 昭彦さん(元西武・中日)が務めている
- 高校は慶應義塾高等学校
- 家族構成は父・母・兄・正木選手の4人家族、正木選手はお兄さんの影響で野球を始めた
- 身長は182センチ、体重は90キロ
今年のドラフト2021は事前に指名を公言するチームが少なかったり
初回入札で単独指名が6球団もあったりと
例年とは違うドラフトとなりました
正木選手の場合は即戦力としての働きを求められるでしょうから
2022年シーズンどんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね