皆さんこんにちはフクローです
今回はJSPORTS野球中継テーマソング2021の歌手は誰なのか?また曲名は何というのか?
調べてみようと思います
2021年2月1日からプロ野球のキャンプが始まります
JSPORTSを利用される方は
この一年間何度も耳にする曲になりますね(^^)
それでは一緒に見ていきましょう!
2020年は誰だった?
そういえば去年の2020年のテーマソングを担当した人は誰だったか覚えていますか?
去年はトミタ栞さんの「エンドレスゲーム」でした!
透明感のある綺麗な声が印象的でしたね
出典:https://www.tomitashiori.com/
TVで野球中継を見ているとイニング終了ごとにCMが入ります
その直前にトミタさんのエンドレスゲームの「走り抜け 見上げた空に」の歌詞が流れるんですが、
今でも記憶に残っています!!
JSPORTSでホームゲームが放送されている球団は
「楽天」「オリックス」「中日」「広島」の4球団です
その4球団にとってのテーマソングとして一年間起用されるわけですから、今年は誰になるのかは
野球ファンなら気になるところではないでしょうか?
2021年は誰?
さて気になる今年2021年のJSPORTS野球中継テーマソングを担当するのは・・・
「東京スカパラダイスオーケストラ」です!!
通称 | スカパラ |
活動 | 1985年~ |
ジャンル | ス力、レゲエ、オルタナティヴ・ロック、ジャズ |
レーベル | cutting edge |
事務所 | ソニー・ミュージックアーティスツ |
東京スカパラダイスオーケストラはメンバー
- 茂木欣一(ドラムス・ボーカル)
- 谷中敦(バリトンサックス)
- NARGO(トランペット)
- 北原雅彦(トロンボーン)
- GAMO(テナーサックス)
- 谷中敦(バリトンサックス)
- 沖祐市(キーボード)
- 川上つよし(ベース)
- 加藤隆志(ギター)
- 大森はじめ(パーカッション)
の9名からなるスカバンド(ジャマイカで発祥したポピュラー音楽のジャンル「スカ」とバンド楽器を組み合わせた音楽ジャンル)
日本のバントの中ではかなり人数が多いですね(旧メンバーを含めると17人)
最近では仮面ライダーセイバーの主題歌を[Alexandros]のボーカル川上洋平と
担当したことでも話題になりましたね(^^)
さて気になるのはタイトルですよね、
今回は東京スカパラダイスオーケストラの新曲「9(ナイン)」が
2021年のJSPORTS野球中継テーマソングとして起用されます!
テーマソングのために書き下ろした曲なんだとか!
タイトルを数字の「9」にしたのは、理由があり作詞を担当した谷中敦さんは、
現在の、笑顔が遠のくような状態のなかで、歌詞を書かせていただくにあたって、いちばん自分が望むことを考えたときに、それは“きみの笑顔が見たい”でした。
間違いなく日本中、世界中が同じことで苦しみながら、もがき、今の状況と戦っています。相当、地味な戦いですが、一丸とならないと、結果が出せない戦いだと思っています。
チームワーク。僕らは31年の間、バンドとして力をあわせてやってきました。野球は9人ですが、スカパラも9人。活動のフィールドは違いますが、想いを重ねあわせて、自分たちなりにチームとしてやっていく上で大切にしてきた気持ちを、今回の「9」に込めました。
と野球のスタメンの人数とスカパラのメンバーの人数が同じだったんですね
偶然でしょうが、凄いですね!
最初はなんで「9」なんだろうと不思議に思っていましたが理由を聞いて納得しました汗
まとめ
今回はJSPORTS野球中継テーマソング2021を担当するのは一体誰なのか?
についてまとめてみました
スカパラさんが担当するって分かってからTVから曲が流れるのが楽しみです、早く聞きたいですね!
2月1日からプロ野球の放送が待ち遠しいですね(^^)