皆さんこんにちはフクローです
今回はドラフト会議2022について
2021年10月11日に行われたドラフト会議2021は去年に引き続きリモート形式で行われました
さらに従来だとドラフト前に1位指名を公表する球団が多い中で2021年は2球団(ソフトバンク・西武)と少なく、
1位指名では6球団が単独一本釣り指名を行うなど例年とは違ったドラフトだったように感じました
今回はドラフト2022にて独立リーグ・投手について、
ドラフト2021では2020年に設立された火の国サラマンダーズの石森 大誠選手が中日に3位指名を受けましたね
それでは一緒に見ていきましょう!
2021年度の独立リーグ・投手の活躍
まずは今年のプロ野球で独立リーグ出身の選手がどのくらい活躍していたのかを
簡単にまとめてみようと思います
今年大活躍した選手の筆頭は前述した又吉 克樹選手(中日)です
元々入団してから中継ぎエースとしてフル回転していましたが
2021年は8回のセットアッパーとして大活躍
- 登板数:66試合→リーグ2位
- 36ホールドポイント→リーグ3位
好成績を収めました。防御率1.28はプロ通算8年間で最高の数字です
独立リーグ・投手の指名傾向
ここでは独立リーグ・投手が1回のドラフト会議で何人指名されるのか?
調べてみることにしました
独立リーグの場合は1年でプロ入りできる可能性があるため
最短でプロ入りを狙う選手にとっては独立リーグの存在は大きいですね
【投手】
年数 | 支配下 | 育成 | ||||
右 | 左 | 合計 | 右 | 左 | 合計 | |
2017年 | 4 | 0 | 4 | 1 | 1 | 2 |
2018年 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 |
2019年 | 2 | 0 | 2 | 3 | 0 | 3 |
2020年 | 2 | 0 | 2 | 3 | 0 | 3 |
2021年 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 2 |
投手指名では毎年1人は支配下指名を受けていますが
毎年支配下・育成指名の人数はさほど変わらないようにも感じますね
これまでドラフト最高位が又吉選手の2位なので独立リーグからのドラフト1位を見てみたいですね
指名候補
ここでは現段階で注目されている選手をピックアップしていきます
独立リーグの場合入団から1年でドラフト指名対象と最短でプロ入り出来ますが
まだこの段階ではシーズンも始まっておらずドラフト指名候補は選定できないため
既に独立リーグに在籍している選手の中から現段階のドラフト指名候補をまとめてみました
※その都度選手の更新はしていきたいと思います
名前 | 平安山 陽(へんざん よう) |
所属 | 徳島インディゴソックス |
身長 | 177センチ |
投打 | 右投げ右打ち |
最速 | 146キロ |
特徴 | 松山聖陵時代は甲子園にも出場。サイド気味のフォームから140キロを超えるストレートとスライダーが魅力。 |
名前 | 長尾 光(ながお ひかる) |
所属 | 埼玉武蔵ヒートベアーズ |
身長 | 183センチ |
投打 | 右投げ右打ち |
最速 | 145キロ |
特徴 | 名桜高時から力強いストレートが特徴的だったが独立リーグでさらにキレが増したように感じます。 |
名前 | 近藤 壱来(こんどう かずき) |
所属 | 香川オリーブガイナーズ |
身長 | 180センチ |
投打 | 右投げ右打ち |
最速 | 149キロ |
特徴 | ストレートの強さと空振りが取れる変化球が武器。香川では先発を任せられているがリリーフとしても魅力。 |
名前 | 宮澤 怜士(みやざわ れいじ) |
所属 | 火の国サラマンダーズ |
身長 | 166センチ |
投打 | 右投げ右打ち |
最速 | 152キロ |
特徴 | 伸びのあるストレートが魅力。リリーフではもっと球速が上がるのではと思いました。 |
名前 | 水野 喬日(みずの もとか) |
所属 | 火の国サラマンダーズ |
身長 | 177センチ |
投打 | 右投げ右打ち |
特徴 | 湖西高時から注目されていた選手の1人。力強いストレートが魅力。2022年ではまだ大学4年生と同学年なのでまだまだ伸びしろの面でも楽しみな選手。 |
まとめ
今回は独立リーグ・投手のドラフト2022指名候補についてまとめてみました
2021年は投手に限ると支配下・育成合わせてわずか3人の指名だったため
2022年は1人でも多く支配下で指名して欲しいですね!